相続関係よくあるご質問

Q1決算をお願いしている先生がおられるのですが?
A弊社が依頼を受けるお客様のほとんどは、顧問税理士がおられるところです。弊社の方は何ら問題はありませんし、顧問の税理士先生にご迷惑をおかけすることもありません。
Q2相続税の申告期限は10ヶ月とのことですが、どれぐらいまでにお願いすればよいでしょうか?
A申告をするには、たくさんの資料を準備してしていただかなければなりませんし、遺産分割や納税資金などの検討にも時間が要しますので、できるだけ早くご相談ください。
Q3相続の申告は必要書類が多いそうですが、高齢でなかなか自分では揃えられません。こうしたこともお願いできますか?
A料金は発生いたしますが、こちらで書類の手配をさせていただくことはできます。
Q4遺産分割協議書の作成はお願いできますか?
A分割方法を教えていただきましたら、それを書類にいたします。
Q5分割に基づいて土地や預金、株式などの名義を変えなければなりませんが、遠方に居住しているため手続きができません。手続きの代行はしていただけますか。
A料金はかかりますが、不動産の登記は司法書士に依頼するなどして、すべて代行させていただくことができます。
Q6調査があった場合は、立ち会っていただけますか?
Aもちろん、調査には立ち会います。立会いに際しては、どのように調査が行われるのか、何を事前に準備していただくのかといったこともご説明いたします。
Q7引き続き、母の相続税対策の相談にものっていただきたいのですが?
Aお母さんの相続税対策は、お父さんの申告時からすでに始まっています。もちろん、継続してご相談に乗らせていただきますが、まずはお父さんの相続です。お父さんのをどうするかで、お母さんのもかなり違ってきます。
Q8土地の評価額が時価に比べて高いのですが?
A土地の評価が時価に比べて、誰が見ても高いということであれば、事前に税務署と交渉します。そうでない場合は、否認のリスクがありますので、とりあえずは税務上の評価で申告して、後で鑑定士の鑑定評価などに基づく還付申告をいたします。
Q9相続後の不動産登記もお願いできますか?
A測量士をご紹介することはできますが、測量にも費用が発生しますので、どちらが有利か検討してください。
上に戻る